夏休みにピッタリ!電子工作入門キット発売中!今すぐチェック

【みんなの作品】ラズピコ×100均でここまでできる!#100均改造部まとめ

  • URLをコピーしました!

皆さんこんにちは。yossyです。

6月1日~6月15日の2週間で「#100均改造部」企画を実施していました。
この企画は、ラズピコと100均の商品を使った電子工作を楽しもう!というものです。

今回は、この企画で集まった素敵な作品をご紹介します!

目次

1. 気象衛星ひまわりの地球画像を表示するスマートミラー

最初の作品は、ぞそらさん気象衛星ひまわりの地球画像を表示するスマートミラーです。

ダイソーのミラーデジタル時計「長方形」の中に、Raspberry Pi Pico 2Wと2.2インチのディスプレイを収めています。

ディスプレイが外から透けて見えるようにミラーを加工したり、画像をPico 2Wで取得できるようにラズパイと組み合わせたりと、たくさんの工夫がみられます。

yossy

ミラーの質感と地球の組み合わせが未来っぽくてかっこいい!

2. ダイソーUSB有線マウスをQMK(Vial)ファームウエアで左手デバイス化

お次は、momojiさん「ダイソーUSB有線マウスをQMK(Vial)ファームウエアで左手デバイス化」です。

USB有線マウス(LEDライト)とRP2040-Zero互換ボードを使用して、左手デバイスに改造しています。

この作品が紹介されているブログでは、詳細な解説とたくさんの写真でわかりやすく作り方が紹介されています。

yossy

マウスのボタンを流用するアイデアが、「まさに改造!」という感じ。
材料も1000円以内で作れそうなので、ぜひ作ってみたいですね。

諸々の記録
ダイソーUSB有線マウスをQMK(Vial)ファームウエアで左手デバイス化してみた - 諸々の記録 ラズパイPico で BASIC が動く 「MachiKania type P/PU」 のキーパットを自作キーボードファームウエア QMK & Vial で作成しましたが、自作キーボードの作り方も大分理解で...

3. blinker 337

3つ目は、ハチマルさん「blinker 337」

ダイソーの「タッチライトブロック」を使った三・三・七拍子に光るライトです。

小さい筐体に、ラズピコと配線をうまく組込んでいます。さらにスピーカーも追加されていて、より面白い作品になっています。

yossy

みんな知っている337拍子のリズムを作品にするのは、遊び心があっていいですね!

4. レーザー回転計

中盤になってきました。
4つ目は、紗愛夜さんの、「レーザー回転計」です。

100均の水鉄砲をベースに、レーザー回転計を自作。筐体の改造だけでなく、ドットサイトまで製作されています。

見た目だけでなく、レーザー回転計という機能もとてもかっこいいです。

yossy

Youtubeで製作の様子が詳しく解説されています!

5. たけのこディスプレイ

5つ目は、mo256manさん「たけのこディスプレイ」です。

LEDリング・LEDテープ・サーボモーターを使って、あのたけのこをきれいにディスプレイする作品に仕上げています。

LEDだけでなく、サーボモーターを使うことで動きを出していて変化が楽しめます。

yossy

たけのこ以外にもいろんなものをディスプレイしてみたい!

6. LEDクロック(改)

6つ目は、ウーデン・イルパスさんの、「LEDクロック(改)」です。

ダイソーのLEDクロックをNTP時計に改造。WiFiで時刻を受信できるようになっています。

さらに、自動調光機能付きで使いやすさもバッチリ。

yossy

温度計と赤外線LEDも搭載しているみたいなので、機能追加も楽しみですね!

7. かめプロッター

最後!7つ目はfumiさん「かめプロッター」です!

100均のホワイトボードとラズピコを使ったペンプロッター。
昔ながらのタートルグラフィックスを、MicroPythonで再現されています。

yossy

ペンプロッターがラズピコで作れるなんてすごい!
自分もなにか描いてみたいな~

ProtoPediaでの解説もあるので、ぜひチェック!
リンク:https://protopedia.net/prototype/6823

おまけ:主催者が作ったもの

主催者の私とけろたろーさんが作った作品を紹介します!

けろたろーさん:侵入者警報機

まずはけろたろーさんから。

こちらは、ダイソーのセンサーライトを使った侵入者警報器です。

センサーで侵入者を検知して、光と音で周りに知らせます。
警報音とライトで、侵入者が逃げること間違いなし!(そして自分もビビる)

yossy

Pico Wでメール送信とかしても面白そう!


yossy:1/fゆらぎランタン型ライト

次に私の作品!

私が作ったのは、「1/fゆらぎランタン型ライト」です!

100均のランタン型ライトのLEDをRP2040-Zero互換ボードで制御して1/fゆらぎ(人間が心地よいと感じるゆらぎ)で光らせています✨️

製作に使った部品が謎の仕様だったりしましたが、ちゃんと完成できました。

まとめ

今回は「#100均改造部」企画で集まったラズピコ×100均の素敵な作品を紹介しました!

どれも面白い作品ばかりでした!
たくさんの工夫がみられて、自分の作品を作るときの参考やモチベーションになりますね💪

こういった企画はこれからも開催していきたいと思うので、ぜひX(@yossy0107)のフォローをお願いします!

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次