2025年– date –
-
比較・レビュー
【初心者向け】JLCPCBでオリジナル基板を作ってみた!注文から到着までレビュー
皆さんこんにちは。yossyです。 電子工作をしていると、配線に使うケーブルが増えてきて大変になることがありますよね。そんなときは「プリント基板」を使えばケーブル... -
比較・レビュー
ラズパイとPicoの違いは何?それぞれの特徴とおすすめを解説!
皆さんこんにちは。yossyです。 プログラミングやLinux、電子工作を始めるときに「Raspberry Pi」は人気のボードですよね。そんな中、Raspberry Pi "Pico" という1000円... -
比較・レビュー
【写真付き解説】FNIRSI DSO-TC3|オシロスコープ+信号発生器+部品テスターを1台で
皆さんこんにちは。yossyです。 電子工作をしているとき「回路の信号を見てみたい」と思ったことはありませんか?回路がうまく動かなかったり、PWMが実際どうなってるの... -
プロジェクト
【みんなの作品】ラズピコ×100均でここまでできる!#100均改造部まとめ
皆さんこんにちは。yossyです。 6月1日~6月15日の2週間で「#100均改造部」企画を実施していました。この企画は、ラズピコと100均の商品を使った電子工作を楽しもう!と... -
ラズピコ入門
親子で楽しむ!はんだ付け不要の電子工作入門キット!
皆さんこんにちは。yossyです。 電子工作に興味はあるけれど「難しそう…」「どこから始めればいい?」という方へ。親子で楽しむ、30分~1時間で完成・すぐ遊べるはんだ... -
電子部品・回路
Raspberry Pi PicoとGPSモジュールで位置情報を取得する【初心者OK!】
皆さんこんにちは。yossyです。 ラズピコで現在地を取得してみたいと思ったことはありませんか?今回は、GPSモジュールとラズピコを使って、位置情報を取得する方法をご... -
プロジェクト
自由研究は電子工作がすごい!小学生から中学生まで作れる面白テーマ10選
皆さんこんにちは。yossyです。 夏休みに入ると自由研究の宿題が出ますよね。 自由研究で一番難しいと言ってもいい「テーマ決め」。私はいつも決まらず、最終日に適当に... -
プロジェクト
【お知らせ】100均×Raspberry Pi Picoの企画を開催します!
皆さんこんにちは。yossyです。 前からラズピコを使った企画をしたいな~と考えていたのですが、今回けろたろー(Kerotaro)@AI×DIYさんと一緒に企画を開催することになり... -
プロジェクト
【自作ガジェット】Raspberry Pi Picoで「コピペ専用キーボード」を作る!
皆さんこんにちは。yossyです。 今回はRaspberry Pi PicoとMicroPythonで「コピペ専用キーボード」を作ります。毎日「Ctrl + C」と「Ctrl +V」を押す作業で疲れていませ... -
プロジェクト
【IoT工作】Raspberry Pi Pico Wでワイヤレス呼び鈴を作ろう!
皆さんこんにちは。yossyです。 今回は、Raspberry PI Pico WのWi-Fi機能を活用して、家の中で使える「ワイヤレス呼び鈴」を作ります。 このプロジェクトを通して APモ...



