プロジェクト– category –
実際に作れるもの・作例
-
【みんなの作品】ラズピコ×100均でここまでできる!#100均改造部まとめ
皆さんこんにちは。yossyです。 6月1日~6月15日の2週間で「#100均改造部」企画を実施していました。この企画は、ラズピコと100均の商品を使った電子工作を楽しもう!と... -
自由研究は電子工作がすごい!小学生から中学生まで作れる面白テーマ10選
皆さんこんにちは。yossyです。 夏休みに入ると自由研究の宿題が出ますよね。 自由研究で一番難しいと言ってもいい「テーマ決め」。私はいつも決まらず、最終日に適当に... -
【お知らせ】100均×Raspberry Pi Picoの企画を開催します!
皆さんこんにちは。yossyです。 前からラズピコを使った企画をしたいな~と考えていたのですが、今回けろたろー(Kerotaro)@AI×DIYさんと一緒に企画を開催することになり... -
【自作ガジェット】Raspberry Pi Picoで「コピペ専用キーボード」を作る!
皆さんこんにちは。yossyです。 今回はRaspberry Pi PicoとMicroPythonで「コピペ専用キーボード」を作ります。毎日「Ctrl + C」と「Ctrl +V」を押す作業で疲れていませ... -
【IoT工作】Raspberry Pi Pico Wでワイヤレス呼び鈴を作ろう!
皆さんこんにちは。yossyです。 今回は、Raspberry PI Pico WのWi-Fi機能を活用して、家の中で使える「ワイヤレス呼び鈴」を作ります。 このプロジェクトを通して APモ... -
【かんたん工作】Raspberry Pi Picoで反射神経ゲームを作ろう!
皆さんこんにちは。yossyです。 今回は、電子工作を始める人に向けて、Raspberry Pi Picoで初心者にも簡単にできる「反射神経ゲーム」の作り方を紹介します。 Raspberry... -
【初心者OK!】ラズピコで作る!温湿度をLEDとディスプレイでお知らせする快適度モニター
皆さんこんにちは、yossyです。 Raspberry Pi Picoを手に入れたけど、何を作ればいいか迷っていませんか?そんなふうに思っている人へ、ぜひ試してほしいプロジェクトが... -
Raspberry Pi Pico / Pico WでLチカする方法!【初心者OK!】
皆さんこんにちは。yossyです。 マイコンを使った電子工作を始めて最初に行う儀式のLチカ。 今回はRaspberry Pi Pico / Pico Wを使ってLチカをする方法を解説します。 ... -
Raspberry Pi Pico Wで環境モニターを作ってみた
皆さんこんにちは。yossyです。 最近、このブログでBME280とLCD1602ディスプレイの使い方を紹介しました。 そして、私がWiFiが使えるラズピコWを持っています。せっかく... -
【2025年最新版】Raspberry Pi Picoは何ができる?実用的な装置10選を紹介!
皆さんこんにちは。yossyです。 「RaspberryPi Picoで電子工作を始めた」「Raspberry Pi Picoで電子工作を始めたい」という人の中で、何ができる分からない、アイデアが...
12