MENU
  • ラズピコ入門
  • 作ってみよう!実際に作れるもの・作例
  • パーツ・回路LEDやセンサーなどの電子部品関連
  • 応用テクニック上級者向けの応用テクニック
  • 比較・レビューラズピコと他のボード比較・おすすめ製品
  • お問い合わせ

yossyのラズピコライフ

初心者でもOK!わかりやすく解説
  • ラズピコ入門
  • 作ってみよう!実際に作れるもの・作例
  • パーツ・回路LEDやセンサーなどの電子部品関連
  • 応用テクニック上級者向けの応用テクニック
  • 比較・レビューラズピコと他のボード比較・おすすめ製品
  • お問い合わせ
  • ラズピコ入門
  • 作ってみよう!
  • パーツ・回路
  • 応用テクニック
  • 比較・レビュー
  • お問い合わせ
  • 【超入門】Raspberry Pi Picoを使った電子工作の始め方を徹底解説!
  • 電子部品・回路
  • 【2025年最新版】Raspberry Pi Picoは何ができる?実用的な装置10選を紹介!
  • Raspberry Pi Picoで使えるおすすめパーツ10選!【初心者OK】
  • 比較・レビュー

    【写真付き解説】FNIRSI DSO-TC3|オシロスコープ+信号発生器+部品テスターを1台で

    皆さんこんにちは。yossyです。 電子工作をしているとき「回路の信号を見てみたい」と思ったことはありませんか?回路がうまく動かなかったり、PWMが実際どうなってるの...
    2025年8月12日
  • プロジェクト

    【みんなの作品】ラズピコ×100均でここまでできる!#100均改造部まとめ

    皆さんこんにちは。yossyです。 6月1日~6月15日の2週間で「#100均改造部」企画を実施していました。この企画は、ラズピコと100均の商品を使った電子工作を楽しもう!と...
    2025年7月13日
  • ラズピコ入門

    親子で楽しむ!はんだ付け不要の電子工作入門キット!

    皆さんこんにちは。yossyです。 電子工作に興味はあるけれど「難しそう…」「どこから始めればいい?」という方へ。親子で楽しむ、30分~1時間で完成・すぐ遊べるはんだ...
    2025年7月13日
  • 電子部品・回路

    Raspberry Pi PicoとGPSモジュールで位置情報を取得する【初心者OK!】

    皆さんこんにちは。yossyです。 ラズピコで現在地を取得してみたいと思ったことはありませんか?今回は、GPSモジュールとラズピコを使って、位置情報を取得する方法をご...
    2025年7月12日
  • プロジェクト

    自由研究は電子工作がすごい!小学生から中学生まで作れる面白テーマ10選

    皆さんこんにちは。yossyです。 夏休みに入ると自由研究の宿題が出ますよね。 自由研究で一番難しいと言ってもいい「テーマ決め」。私はいつも決まらず、最終日に適当に...
    2025年6月27日
  • プロジェクト

    【お知らせ】100均×Raspberry Pi Picoの企画を開催します!

    皆さんこんにちは。yossyです。 前からラズピコを使った企画をしたいな~と考えていたのですが、今回けろたろー(Kerotaro)@AI×DIYさんと一緒に企画を開催することになり...
    2025年6月1日
  • プロジェクト

    【自作ガジェット】Raspberry Pi Picoで「コピペ専用キーボード」を作る!

    皆さんこんにちは。yossyです。 今回はRaspberry Pi PicoとMicroPythonで「コピペ専用キーボード」を作ります。毎日「Ctrl + C」と「Ctrl +V」を押す作業で疲れていませ...
    2025年5月24日
  • プロジェクト

    【IoT工作】Raspberry Pi Pico Wでワイヤレス呼び鈴を作ろう!

    皆さんこんにちは。yossyです。 今回は、Raspberry PI Pico WのWi-Fi機能を活用して、家の中で使える「ワイヤレス呼び鈴」を作ります。 このプロジェクトを通して APモ...
    2025年5月18日
  • 比較・レビュー

    【2025年版】Raspberry Pi Pico & Pico W おすすめ入門書3選!

    皆さんこんにちは。yossyです。 Raspberry Pi Pico(ラズピコ)は手軽に扱えるマイコンボードで、初心者にも人気です。そんなラズピコについて体系的に学ぶには、本を活...
    2025年5月13日
  • ラズピコ入門

    【図解あり】Raspberry Pi Picoのセットアップ方法!|開発環境を簡単構築

    皆さんこんにちは。yossyです。 Raspberry Pi Picoを購入して、「さあプログラミングをしよう!」...の前に、ラズピコを使うためにはセットアップをする必要があります...
    2025年5月11日
123
  • プロジェクト

    【2025年最新版】Raspberry Pi Picoは何ができる?実用的な装置10選を紹介!

    皆さんこんにちは。yossyです。 「RaspberryPi Picoで電子工作を始めた」「Raspberry Pi Picoで電子工作を始めたい」という人の中で、何ができる分からない、アイデアが...
    2025年1月26日
  • 比較・レビュー

    【徹底比較】新型 Raspberry Pi Pico 2 vs 初代Pico|違いをわかりやすく解説!

    皆さんこんにちは。yossyです。 最近、Raspberry Pi Picoの新型モデル「Raspberry Pi Pico 2 / 2W」が登場しました。新型ということで性能が向上していますが、具体的に...
    2025年4月2日
  • プロジェクト

    自由研究は電子工作がすごい!小学生から中学生まで作れる面白テーマ10選

    皆さんこんにちは。yossyです。 夏休みに入ると自由研究の宿題が出ますよね。 自由研究で一番難しいと言ってもいい「テーマ決め」。私はいつも決まらず、最終日に適当に...
    2025年6月27日
  • 電子部品・回路

    Raspberry Pi PicoでSDカードを使う方法!CSV保存も【初心者OK!】

    皆さんこんにちは。yossyです。 ラズピコを使った工作をしていると、「ファイルにセンサーのデータを保存したい!」「外部のファイルをラズピコで読み込みたい!」のよ...
    2025年4月10日
  • 比較・レビュー

    Raspberry Pi PicoとArduinoの違いを比較!電子工作初心者におすすめはどっち?

    皆さんこんにちは。yossyです。 マイコンを使った電子工作を始めるとき、Raspberry Pi PicoとArduinoはよく比較されますが、初心者にはどちらが良いか気になりますよね...
    2025年3月12日
  • ラズピコ入門

    【超入門】Raspberry Pi Picoを使った電子工作の始め方を徹底解説!

    皆さんこんにちは。yossyです。 皆さんは、Raspberry Pi Picoで電子工作を始めようと思っているけれど、何から手を付ければいいかわからないと悩んでいませんか? 電子...
    2025年2月11日
  • 電子部品・回路

    Raspberry Pi Picoでスイッチを使う方法!【初心者OK!】

    皆さんこんにちは。yossyです。 今回はRaspberryPi Picoでスイッチを使う方法について解説します! スイッチを使えば、ボタンを押して装置を操作できたり、特定の処理を...
    2025年2月27日
  • 電子部品・回路

    Raspberry Pi PicoでLCD1602に文字を表示する方法!【初心者OK!】

    皆さんこんにちは。yossyです。 ラズピコで電子工作をしていると、ディスプレイに文字を表示したいと思うことがあると思います。ラズピコでディスプレイに文字を表示す...
    2025年1月30日
  • 電子部品・回路

    Raspberry Pi PicoでBME280を使う方法 | 温湿度・気圧を測定するには

    皆さんこんにちは。yossyです。 ラズピコを使った電子工作をしていると、温度や湿度、気圧ってどうやって測るんだろう?と思ったことはありませんか?それは、BME280と...
    2025年1月28日
  • 応用テクニック

    スマホでRaspberry Pi Picoが使える!Micro REPLの使い方

    皆さんこんにちは。yossyです。 私はよく「外出先でもラズピコが使えたらいいな」と思うことがあります。 ノートパソコンを持っていくという手もありますが、やっぱり荷...
    2025年2月21日
yossy
💡 Raspberry Pi Picoを中心に、初心者向けの解説やプロジェクトを紹介しています。

🚀 「作って楽しい!」をモットーに、役立つ情報を発信中!
検索
人気記事
  • 【2025年最新版】Raspberry Pi Picoは何ができる?実用的な装置10選を紹介!
  • 【徹底比較】新型 Raspberry Pi Pico 2 vs 初代Pico|違いをわかりやすく解説!
  • 自由研究は電子工作がすごい!小学生から中学生まで作れる面白テーマ10選
新着記事
  • 【写真付き解説】FNIRSI DSO-TC3|オシロスコープ+信号発生器+部品テスターを1台で
  • 【みんなの作品】ラズピコ×100均でここまでできる!#100均改造部まとめ
  • 親子で楽しむ!はんだ付け不要の電子工作入門キット!
  • Raspberry Pi PicoとGPSモジュールで位置情報を取得する【初心者OK!】
  • 自由研究は電子工作がすごい!小学生から中学生まで作れる面白テーマ10選
カテゴリー
  • プロジェクト
  • ラズピコ入門
  • 応用テクニック
  • 比較・レビュー
  • 電子部品・回路
アーカイブ
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 運営者プロフィール

© yossyの快適ライフ